フローリングの傷を自分で補修するには

気をつけていても、うっかりつけてしまうのがフローリングの傷ですが、補修方法はいくつかあります。てっとり早いのはプロの業者に頼んでしまうのが一番簡単ですが、もちろん費用はそれなりにかかります。自分ではどうしようもないくらい大きな傷であれば、専門の人に直してもらうのが一番ですが、そんなに大きくない、小さな傷であれば自分でなんとかしようと思うものでしょう。それでは一体どんな方法で補修していくのでしょうか。

まず、そんなに目立たないけど気になるような小さな傷には、色つけペンやクレヨンで補修することができます。ご自宅にある色つけペンでフローリングに似た色を選ぶか、あるいは最近ではフローリングの補修専用のクレヨンも、ホームセンターなどで購入でき、種類も多種多様に取り揃えているお店もありますので、一番近い色を選び傷の隙間に埋め込んでいくと目立たなくなるでしょう。次に、ハードスティックを使用する方法です。ハードスティックとは、色つけペンやクレヨンでは隠しきれない凹みやえぐれた傷を補修するための充填材で、ハードスティックを充填するための電気コテであるホットナイフを使用して溶かし、凹んだりえぐれたりしている傷に流し込み、固まったらその部分を平らにすれば完成です。

クレヨンと同様で、様々なフローリングに対応する色を豊富に揃えているので、プロの手を借りなくても自分で簡単に傷を目立たなくすることができます。最近では、DIYの人口も増えて業者の手を借りずに自分で何とかしたい人のために修繕する素材や道具は手軽にホームセンターで購入できるのが嬉しいところです。自分は不器用だからと決めつけずに、一度試してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*