フロアコーティングはどんなものでしょう。住宅のフローリング貼りの床などの表面を、塗料の塗膜でおおって保護することがフロアコーティングです。廊下、浴室、トイレなどの床にも対応したものです。塗料の種類として、アクリル樹脂やウレタン樹脂、液体ガラスなどがあります。
塗料の耐久性はすごく高いです。さらに密着性もあるのですが、密着性はとても重要で、耐久性を大きく上下させるものです。コーティング剤が優れていても、フローリングとの密着が不十分であれば剥れが生じてしまいます。このために、密着性がどれくらいあるか、サンプルでテストしています。
多くのサンプルで、何回もテストしています。また、耐傷性、耐摩耗性、耐熱性、耐水性、耐薬品性などもあります。防食、防黴・殺菌、防腐・防蟻などもあります。太陽光の紫外線によって傷むことを防ぐために、UVタイプのものも開発されました。
耐熱性があるメリットとしては、例えば床暖房も置くことができます。耐薬品性があるメリットとしては、洗剤などで溶けません。なおフロアコーティングとワックスの違いに関しては、フロアコーティングはフローリングを保護するもので、ワックスは美装するものと言えるでしょう。また、フロアコーティングはお年寄りや小さい子が滑ることを防ぐものでもあります。
お年寄りが滑って転んで骨折などをしてしまう危険性が軽減されたものなのです。これはとてもうれしいことでしょう。